入園のご案内

お問い合わせ

トップへ戻る

概要

働き方に合わせた柔軟な保育サービスを提供するために
2つの保育コース(企業枠、地域枠)をご用意しています。

対象年齢

0歳(生後120日以降)~2歳児 ※満3歳に達した年度の3月31日まで
(保護者の方が就業等により育児困難で、和歌山あるいは大阪にお住まいの方、もしくはお勤め先が大阪でも大丈夫です)

園児定員

19名(0歳児6名、1歳児6名、2歳児7名)
※歳児ごとの定員は変更する場合があります。
※当園は一時預り保育を実施しておりません。

保育日

月曜~土曜<日曜・祝日・振替休日、G.W.、年末年始(12/29~1/3)以外は保育日>
※避難指示、避難勧告を除く警報等が発令されても休園はいたしません。

休園日

日曜・祝日・振替休日、G.W.、年末年始(12/29~1/3)

保育時間

通常保育8:30~19:30(延長保育7:30~8:30)

利用条件
企業枠
  • 当園と共同利用の連携企業契約を結んだ、社会保険加入事業所(子ども子育て拠出金を支払っている)に勤務の方。社会保険未加入のパート社員の方も含みます。
地域枠
  • 当園と共同利用の連携企業契約を結んでいない企業に勤務の方。
  • 厚生年金保険や国民健康保険、共済組合保険(公務員など)に加入の方。
自社枠
  • 当保育園の運営会社である株式会社和歌山リビング新聞社に勤務している方。勤務をご希望の方はこちら(リクルートサイト)。

当園への入園申し込みは、市役所ではなく「夢いっぱい保育園へ直接」お願いしております。
また、定員に空きがあれば、年間通じていつでも入園の申し込みが可能です。
定員の空き状況に関しては、園に直接お問い合わせください。

保育料金

月極保育料

通常保育8:30~19:30(延長保育7:30~8:30)

企業枠

月極保育料 35,500円/月
※給食費、おやつ代込み

英語あそび 550円/月
※新しいカリキュラム、プログラム等により、別途実費を徴収する場合があります。

地域枠

月極保育料 37,000円/月
※給食費、おやつ代込み

英語あそび 550円/月
※新しいカリキュラム、プログラム等により、別途実費を徴収する場合があります。

延長保育料金

1日   :  600円
月額上限: 6,000円
※10日未満の場合は、未利用日数分を返金いたします。

企業主導型保育園とは

平成28年度からスタートした「企業がつくる保育園」のこと。
従来の「事業所内保育所」を近隣の複数の連携企業とシェアし、共同利用できる保育園として運営されています。

◎一般的な認可保育園との違いは?

一般的な認可保育園とは、市が認可した保育園のことをいいます。入園に際しては市役所に申請して「保育の必要性」を保育認定(支給認定書)していただき、入園の決定は市役所が行います。
保育料は保護者の前年度の世帯収入によって決まります。
企業主導型保育園は、一般的な認可保育園と同じ保育士の人数配置や安全・衛生基準で運営されています。市役所への入園申請の必要はなく、入園の決定も各保育園で行います。
保育料も世帯収入に関係なく、各保育園で決められ、認可保育園と同等の保育サービスを受けることができます。

◎企業主導型保育園を利用できる人は?

共同利用の契約をした連携企業(事業所)に勤務の方と、それ以外の企業に勤務の方が利用でき、【企業枠】と【地域枠】に分かれます。国の定めにより【企業枠】のお子さまを優先的にお預かりすることになっています。
共同利用をされる連携企業の契約には、契約金や入会金、年会費などの費用は一切発生しません。

入園の手続き/流れ

STEP

1

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせフォーム、またはお電話をください。フォームからのお問い合わせには(自動返信)、担当から折り返しご連絡します。

STEP

2

保護者見学&面談

保護者による園見学と面談をさせていただきますので、お子さまとご一緒に保育園の見学にお越しください。

STEP

3

入園申込書提出

当園の方針をご理解いただき、入園をご希望の場合は入園申込書をご提出ください。申込書を受領した時点で、保育枠(先着順)の予約が完了いたします。

STEP

4

共同利用契約(地域枠は不要です)

お勤め先の企業さまと当園の運営会社との間で、共同利用契約書を締結いたします。これにより、「企業枠」でのご利用が可能になります。

STEP

5

必要書類の準備

「就労証明書」または「就労申告書」のご用意や、役所にて「支給認定証(保育認定3号)」の申請手続きをお願いします。支給認定証の発行は入園日の2週間以上前までには申請をしていただく必要があります。

STEP

6

児童面談&書類提出

面談では、お子さまの普段の様子や生活リズムなど、お子さまに関わる情報をお伺いいたします。
書類が間に合わない場合は、入園当日までにご提出ください。

慣らし保育

自立への第一歩 成長の証

知らない場所、知らない大人、知らない子どもたちの中に入り、頼れる親もいない。 お子さまにとって、これ以上不安なことはないと思います。 お子さまのことを考えると、徐々に慣れていく方がいいですよね。

いくら何も分からない小さな赤ちゃんでも、環境の変化には結構ストレスがたまります。また、疲れがたまって、一週間後に熱を出してすぐに一週間お休みをしなくてはならないこともよくあります。余裕をもって、お仕事が始まる1~2週間前に保育を開始できるといいですね。

慣らし保育は、お子さまが保育園に慣れることが一番大切なことですが、お父さんお母さんが子どもを預けることに慣れる期間でもあります。また、保育士にとっては、お子さまのことをよく知る期間になります。

子ども・親・保育士、みんながお互いに慣れる期間が、慣らし保育です。

慣らし保育のスケジュール例

※あくまで目安です。お仕事の都合に合うように、保育士にご相談ください。

すべてのお子さまに必要な物

  • 通園用バッグ(名前入り)

着替え等を入れます。毎日持ってきてください。

  • 着替え(名前入り)

下着を含め各2・3枚ずつ持ってきてください。
着がえは保育園で2~3着お預かりさせていただきます。
※着替えはフード付きやレースのある服装は控えてください。
(お預かり分がなくなる前に保育園の方からお声掛けいたしますので、ご用意ください。)

  • 帽子(名前入り)

毎週末に持ち帰ります。

  • 口拭きタオル(名前入り)

おしぼり入れにハンカチタオルを2枚、乾いた状態で入れてください。

  • 食事用エプロン(名前入り)

食事用エプロン(市販でもハンドタオルでも可)の上部にゴムを通してください。

  • おむつ(購入したおむつをそのままお持ち込み)

名前書きは不要です。必要に応じて保育士よりお声がけします。使用済みおむつは登園で廃棄します。

  • おしりナップ(購入したらそのままお持ち込み)

午睡用布団は不要です。園でご用意いたします(各園児専用)。布団カバーのみ週末にお持ち帰りいただき、お洗濯をお願いします。夏場はタオルケット(名前入り)のご持参をお願いします。

必要に応じてご用意ください

  • 哺乳瓶(ふた付き 名前入り)
  • パジャマ(名前入り)
  • 歯みがきセット(名前入り)
    毎週末に持ち帰ります。

追加は必要に応じてお知らせします。

昼食について

当園では昼食は自園調理給食になります。毎月末に予定献立表をお渡ししています。
また、午前と午後の一日2回、おやつがあります。
栄養士の指導のもと、徹底した自園調理にこだわり、発育段階に応じた食事形態と、アレルギー除去食・食器、離乳食に対応しています(多種アレルギーの方はご相談ください。一部対応できない場合がありますので、ご了承ください)。

※食中毒や感染症の防止のため、食事やおやつ、飲み物などの搬入ルートを管理しています。そのため、やむを得ない場合を除き、飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
やむを得ずお持ち込みいただく場合は、当日調理したものか未開封のものに限らせていただいています。
これは、お子さまの安全管理のためですので、ご理解のほどよろしくお願いします。

体調不良時の保育について

私たちの役目は、保護者の皆さまが安心して就業できるよう、お子さまの安全と健康を最優先に考えて保育をすることです。

他のお子さまに感染する恐れのある疾病(水痘、流行性耳下腺炎、麻疹、風疹、インフルエンザ、コロナ、ノロ、ロタ、RS・アデノ・ヒトメタニューモウィルス、ヘルパンギーナなど)にかかっているお子さまは、受け入れることができません。また、重篤な症状のお子さまも受け入れることはできません。したがって、お預けいただく前に、このような感染症や重大な病気にかかっていないことを医師に確かめてもらわなければなりません。

お子さまを守るために、他のお子さまへの感染を防ぐために、事前診察が必要です。また、現在のお子さまの状態を把握して保育士に伝えるという意味で、事前診察は重要です。事前診察はかかりつけの医師、あるいは総合病院などの小児科外来でもかまいませんが、診察結果を連絡票に記入してもらってください。
また、当日朝37.5度以上の発熱があった場合は登園ができません。保育園に来て体温を測って37.5度以上ある場合も登園できません。

以下の場合は登園を控えてください

  • 伝染性疾患(水痘、流行性耳下腺炎、麻疹、風疹、インフルエンザ、コロナ、ノロ、ロタ、RS・アデノ・ヒトメタニューモウィルス、ヘルパンギーナなど)の急性期で、他の子どもに感染する恐れがある。
  • 感染しやすく、一旦感染すれば重症になる危険性の高い子ども(血液腫瘍疾患や重症心疾患、重症腎疾患、膠原病などで、免疫抑制剤を使用しているなど)。
  • 発熱が続いている。
  • 嘔吐、下痢がひどく脱水症状(皮膚や唇の乾燥、涙が出ない、ぐったりして元気がない、など)がある。
  • 咳がひどく、呼吸困難である(喘息発作を含む)。
  • その他、医師により受け入れが不可能と判断された子ども。

※11月~3月(インフルエンザ流行時)に、前日までに38.5度以上の発熱のあったお子さまは、事前診察時にインフルエンザウィルス検査を受けてください。

一日の保育スケジュール例

成長に必要な生活リズムを整え、
規則正しい生活を送る。子どもたちの一日です。

登園

朝、元気に登園してきた子どもたちを玄関で先生が迎えます。玄関は子どもたちの声でいっぱいになります。保護者の方から、今朝の様子を伺ったりする時間でもあります。 子どもたちは園に入ると、検温、手洗い、うがいをして、朝の準備オッケーです。

07:30~(延長保育利用)
  • 順次登園(健康状態の観察)
  • 排せつ、手洗い※
08:30~(通常保育利用)
  • お散歩など園外活動
  • 設定保育※
  • 英語・プログラミング・絵画あそび
  • 防災訓練
10:30~
  • 歯磨き
  • 着替え、午睡
12:30~
  • 検温
  • 自由遊び(塗り絵、リトミックなど)
16:00~
  • 朝の会
  • おやつ
09:45~
  • 片付け
  • 手洗い、給食
11:30~
  • 起床、着替え
  • お手洗い、おやつ
15:30~
  • 自由遊び(絵本読み聞かせなど)
  • 降園準備、自由遊び、各自降園
16:30~
〜19:00

登園

朝、元気に登園してきた子どもたちを玄関で先生が迎えます。玄関は子どもたちの声でいっぱいになります。保護者の方から、今朝の様子を伺ったりする時間でもあります。 子どもたちは園に入ると、検温、手洗い、うがいをして、朝の準備オッケーです。

07:30~(延長保育利用)
  • 順次登園(健康状態の観察)
  • 排せつ、手洗い※
08:30~(通常保育利用)
  • 朝の会
  • おやつ
09:45~
  • お散歩など園外活動
  • 設定保育※
  • 英語・プログラミング・絵画あそび
  • 防災訓練
10:30~
  • 片付け
  • 手洗い、給食
11:30~
  • 歯磨き
  • 着替え、午睡
12:30~
  • 起床、着替え
  • お手洗い、おやつ
15:30~
  • 検温
  • 自由遊び(塗り絵、リトミックなど)
16:00~
  • 自由遊び(絵本読み聞かせなど)
  • 降園準備、自由遊び、各自降園
16:30~
〜19:00

※設定保育…目的を持って年齢に合わせて製作や季節に応じた遊びを楽しむ保育です。
※手洗い、排せつは適宜行います。
※0歳児は一人ひとりにそった、授乳・離乳食・午睡・保育になります。

年間行事

四季折々の行事を通して、心も体も大きく成長することを願っております。

  • 新入園
  • お花見
  • 英語・プログラミング・絵画あそび
  • 防災訓練
4月
  • 水遊び
  • プール
  • 英語・プログラミング・絵画あそび
  • 防災訓練
  • 七夕
7,8月
  • 内科検診
  • クリスマス
  • 英語・プログラミング・絵画あそび
  • 文化の日
  • 防災訓練
  • 運動会
11,12月
  • ひな祭り
  • 歯科検診
  • 卒園式・お別れ会
    (2歳児卒園式、園児の発表会や保護者会など)
  • 英語・プログラミング・絵画あそび
3月
  • 英語・プログラミング・絵画あそび
  • 遠足
  • 防災訓練
  • 内科検診
  • こどもの日
  • 母の日
  • 虫歯の日
  • 父の日
5,6月
  • お月見
  • 敬老の日
  • ハロウィン
  • 防災訓練
9,10月
  • 英語・プログラミング・絵画あそび
  • お正月
  • 節分
  • 防災訓練
1,2月
  • 英語・プログラミング・絵画あそび
  • 遠足
  • 防災訓練
  • 内科検診
  • こどもの日
  • 母の日
  • 虫歯の日
  • 父の日
5,6月
  • 水遊び
  • プール
  • 英語・プログラミング・絵画あそび
  • 防災訓練
  • 七夕
7,8月
  • お月見
  • 敬老の日
  • ハロウィン
  • 防災訓練
9,10月
  • 内科検診
  • クリスマス
  • 英語・プログラミング・絵画あそび
  • 文化の日
  • 防災訓練
  • 運動会
11,12月
  • 英語・プログラミング・絵画あそび
  • お正月
  • 節分
  • 防災訓練
1,2月
  • ひな祭り
  • 歯科検診
  • 卒園式・お別れ会
    (2歳児卒園式、園児の発表会や保護者会など)
  • 英語・プログラミング・絵画あそび
3月

保育計画について

当園は、保育所保育指針を踏まえ、以下の保育その他の便宜の提供を行います。

0歳児

一人ひとりの欲求を満たし、生活リズムの安定を図りながら、周りのものへの興味・関心を育て安心して過ごす。

1歳児

身の回りのことに興味をもち自分でしようとする気持ちを大切にする。
また全身を使った遊びなど活動範囲を広げて楽しむ。

2歳児

全身や指先を使った遊びを楽しみ、丈夫なからだづくりをする。
また模倣やごっこ遊びを通して友だちとの関わりを広げていく。

その他

保育室は年齢別に分かれていますが、成長の様子を見ながら、状況に応じてグループ分けを行います。